超格安・低価格で利用できるライトクラス長期型レンタカー

よくある質問

年齢制限はありますか?
免許取得後1年以上の方に限らせていただきます。
月額料金の他に支払いはありますか?
月額料金の他に免責補償料金がございます。詳しくは保険・補償についてをご確認ください。
現金払いは出来ますか?
クレジットカード払いのみのお支払いとなります。※デビットカード不可。
免責補償制度とは何ですか?
当社のレンタカーは全車自動車保険に加入しております、その内容の中に、1事故免責金額(5万・110万)があります。万が一の事故の際に相手の賠償、自車の修理に免責金額を頂くことになります。その為高額なご請求金額になる場合がございます。万が一に備えご加入をお勧めいたします。
ノンオペレーションチャージ(NOC・休業補償)とは何ですか?
車両返却時の状態によって、弊社が車両の修理、清掃が必要であると判断した場合、 その休業期間中の営業補償としてご請求させていただく金額になります。 こちらは免責補償制度では支払いの免除が出来ませんので、ご注意ください。
2週間でも借りられますか?
長期レンタル(1ヶ月)にて2週間でのご利用も可能ですが、1ヶ月単位での貸出になりますので、その場合1ヶ月分の料金となります。
他社に比べて安いのはなぜですか?
車両仕入から自社整備、レンタルサービスまで、自社にて一貫対応しております。 他業者に委託することがなく、中間マージンが抑えられているため、低価格でのご提供が実現出来ております。
友人とシェアして使いたいのですが可能ですか?
可能ですが、免責補償制度は最大4名までの適用となります。 また、運転予定の方全員分の免許証コピーが必要になります。
予約はいつから出来ますか?
基本的に予約は随時受付可能です。但し土日祝日の休業日での貸出しは行っておりませんので、予約は休業日の前日又は翌日でお願い致します。
走行距離の制限はありますか?
走行距離の制限はございません。 低価格帯のお車は年式が古く、走行距離が長いものになりますので、その分故障のリスクが高くなります。 頻繁に使われる方や走行距離が長くなる予定の方は、高年式、低走行のお車をオススメしております。 また、万が一自走不可能となった場合のレッカーの補償範囲にも限度額(15万円、約180km)がありますので、 遠方での使用はオススメしておりません。
使えるカードを教えてください。
VISAかJCBかマスターカードでのお支払いをお願いしております。お持ちでない方はご相談ください。
レンタカーについて店舗に直接連絡してもいいですか?
専用ダイヤル(0857-30-0086)へのご連絡を承ります。
予定より早く返却したいのですが、料金に変わりはありますか??
日割りの返金はございません。
車を空港まで持ってきてほしいのですが、可能ですか?
弊社は店頭貸出、店頭返却のみとなっておりますが、有料として配車・引上げもしております。鳥取県東部片道5,500円・鳥取県内11,000円となります。
県外への遠出を予定しているのですが、可能ですか?
可能ですが、低年式・過走行の車をお選びの場合は故障リスクもございますので高年式、低走行のお車をお選びください。
レンタカーは保険加入していますか?
貸し出しを行っているレンタカーは全車保険加入済みです。月額保険料に任意保険料が含まれております。
万が一の事故や故障の時はどうしたらいいですか?
まずは、可能な範囲で車を安全なところに移動してください。 事故の場合は、けが人の有無を確認して、けが人がいる場合は救急車をお呼びください。 その後、警察と弊社までご連絡をお願い致します。 故障の場合は、弊社までご連絡ください。 時間外の際も緊急連絡先をご用意しておりますので、ご安心ください。
利用料金の支払日はいつですか?
レンタカー料金は貸渡時にご予約分の期間をご精算となります。
領収書は出してもらえますか?
貸渡書に領収書付きでありますが、別途必要とあれば領収書は発行致します。
複数の従業員とシェアして使いたいのですが可能ですか?
可能ですが、乗車定員によらず最大4名までとなります。 また、運転予定の方全員分の免許証コピーが必要になります。
個人事業主ですが、個人貸しでクルマを借りた場合どうなりますか?
あらかじめ個人事業主でのご契約を頂くことになります。